当院について
ABOUT US
12/8(日) 本日
休診日
地域の皆様に、自分の住む町が
『心臓病に強い町』と
感じていただけるように
心臓病を早期に発見して重篤化を防ぎ、また、慢性期には適切な治療・指導をおこなっていくこと。
そして、生活習慣病の適切な管理を行うことで心臓病の発症を予防することも、私たちクリニックの大切な役割です。
これらを目的として、2023年5月 広島県福山市に「循環器・内科ふじたクリニック」を開院することといたしました。
地域の皆様に、自分の住む町が『心臓病に強い町』と感じていただけるように努力して参ります。
クリニックのご案内 HOSPITAL INFORMATION
- 名称
- 循環器・内科 ふじたクリニック
- 院長
- 藤田 慎平 (ふじた しんぺい) 医師紹介はこちら
- 所在地
- 〒721-0973
広島県福山市南蔵王町3丁目17-45
[Google 広域マップ]
- 診療科目・健診
- 診療科目:
循環器内科一般外来・ペースメーカー外来・一般内科
健診内容:
心臓ドック・心臓病健診
心臓病検査:
心電図、胸部レントゲン、頚動脈超音波検査、心臓超音波検査、ホルター心電図、睡眠時無呼吸検査、血液検査、動脈硬化検査(ABI/CAVI)
- 診療時間
- 月火水金 9:00~12:30/14:00~18:30
土 9:00~12:30
※受付終了時間は診療終了時間の30分前まで
- 休診日
- 木・土午後・日・祝日
- TEL番号
- 084-924-0192
- FAX番号
- 084-924-1180
- 駐車場
- あり(17台)
- 薬局について
- 当院では、厚生労働省が推進する医薬分業に沿って院外処方箋を発行しています。近隣の薬局をご利用ください。
許可指定事項について
当院の指定事項・届出事項は以下の通りです
- 保険医療機関
- 生活保護及び中国残留邦人等支援法指定医療機関
- 被害者一般疾病医療取扱医療機関
- 指定小児慢性特定疾病医療機関
- 難病の患者に対する医療等に関する法律に基づく医療機関
- 身体障害者福祉法(心臓)指定医の配置医療機関
施設基準について
- 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料
遠隔モニタリング加算 - 心臓ペースメーカー指導管理料
遠隔モニタリング加算 - ペースメーカー移植術及び
ペースメーカー交換術
「夜間・早朝等加算」について
月・火・水・金曜日 の 18:00 ~ 18:30 、土曜日 の 12:00 ~ 12:30 の間に受付された方については、診察料に夜間・早朝等加算(50点)が加算されます。
- 3割負担で150円
- 2割負担で100円
- 1割負担で50円
の料金が加算されます。ご了承ください。
※ 祝日は除きます。
アクセス ACCESS
- JR東福山駅より徒歩16分・車で6分
- 向かい側の『かに料理 福山甲羅本店』北隣の『Honda Cars 福山中南蔵王店』が目印です。
院内設備・機材のご紹介 HOSPITAL FACILITIES
ITEM 01 CRシステム FCRPRIMAR
被ばくの低減にも配慮したX線装置です。骨粗鬆の検査もできます。
- 01CRシステム FCRPRIMAR
- 02診断用X線装置 X'sy Pro
- 03超音波画像診断装置
Versana Balance - 04超音波画像診断装置
Lumify - 05心電図検査装置
- 06運動負荷心電図装置
- 07ホルター心電図解析装置
- 08ホルタ記録器
- 09ホルタ記録器
- 10生体情報モニター
- 11自動血球計数装置CRP
- 12手動式除細動器
- 13血圧脈波検査
- 14血液分析装置ユミゼン
- 15グルコース分析装置
- 16全自動血圧計
- 17尿検査
- 18ラピッドピア
- 19コアグチェック
- 20ドライケム
- 21IMMUNO AG
診療録・診断書などについて VARIOUS DOCUMENTS
申請書・診断書等の料金
一般 診断書 |
3,300円 | 病気の診断、各種施設利用時の簡単な診断 |
---|---|---|
学校用 診断書 |
1,100円 | 病気の診断等 |
警察用 診断書 |
5,500円 | 事故の届け(警察用、自賠責保険以外個人用) |
生命保険用 診断書 |
5,500円 | 通院証明、入院証明、障害認定 |
自賠責保険用 診断書 |
3,300円 | 症状、経過等の診断 |
5,500円 | 後遺障害診断等の診断 (内容により金額不定) |
|
身体障害者用 診断書 |
5,500円 | 障害認定等の診断 (内容により金額不定) |
医療費領収 証明 | 550円 | ー |
その他 証明書 |
無料 | 福山市内の小中学校からの通学許可証明書等 |
1,100円 | 上記以外 (内容により金額不定) |
診療録(診療内容)の開示案内
- 1. 診療録 (診療内容) の開示を求めることのできる方
- 01 患者様が成人で判断能力のある場合は、患者様本人
- 02 患者様に法定代理人がある場合は、法定代理人
- 03 患者様本人から代理権を与えられた親族
- 04 患者様が成人で判断能力に疑義がある場合は、現実に患者様のお世話をされているご親族及びこれに準ずる縁故者
- 05 患者様が未成年者の場合は、親権者(但し、満15歳以上の未成年者の場合、疾病の内容によっては本人のみとすることができる)
- 2. 診療録 (診療内容) の開示を求めることのできる方
- 01 開示請求に該当する方が、別紙「診療録(診療内容)の開示申込書」に記載の上、当院受付に提出する
- 02 その際、患者様以外の方が申請者の場合は、本人の同意書の他、申請者の身分を証明する書類を必要とする
- 03 申請を受けてから原則1週間以内に、開示の可否について決定し、申請者に通知する
- 3. 申請の内容
- 01 診療録の複写
- 02 診療報酬明細書
- 4. 開示の条件
- 01 現在患者様が当院で
診療を受けている場合を原則とする - 02 死亡患者の場合は、
1か月以内を原則とする
- 01 現在患者様が当院で
- 5. 費用について (消費税を含む)
開示手数料3,000円
コピー1枚につき10円(税込)